News
Release

ニュースリリース

新宿のランドマーク「モード学園コクーンタワー」がCGI広告メディアに変身 〜GUESS JEANSと初コラボで、都市空間とブランド表現の融合を実現

大阪メトロアドエラ東京オフィスは、東京・新宿の象徴的建築「モード学園コクーンタワー」(世界的建築データベース EMPORISにて「世界で最も魅力的な校舎10」に選出)を、CGI(Computer-Generated Imagery)による広告メディアとして活用する新たなプロモーションをプロデュースしました。
>>詳細についてはこちら

【本日公開】歴史の渦を旅する10分間! 大阪くらしの今昔館に新XR体験「大阪百世」登場 ~江戸から令和まで、大阪の街を巡る特別なタイムリープ~

大阪の街を、過去から未来へタイムリープできるとしたら──。 そんな夢のような体験が、本日2025年7月18日(金)、ついに大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」でスタートしました。
>>詳細についてはこちら

LINE AI「AIキャンバス」とApple Intelligence「Image Playground」を活用したAIアートコンテスト結果発表 〜大阪・関西万博バーチャル会場「空飛ぶメトロ」へ作品展示

大阪・関西万博のPRシルバーパートナーである株式会社大阪メトロアドエラと、AIアートプラットフォーム「#SOZO美術館」を運営する株式会社海馬は、2025年5月に実施した「AIキャンバス&Apple Intelligence スマホ最新AIアートコンテスト supported by #SOZO美術館」の結果を発表いたしました。
>>詳細についてはこちら

インバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」へ登壇決定!

業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営する株式会社movが主催する、インバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」に、当社インバウンド事業部部長 吉田が登壇します。欧米豪旅行者などに『今日申し込めるローカルイマーシブ(生活没入体験)』を企画提供し好評を博している『Osaka JOINER』の実践事例をもとに、欧米豪マーケティングやガイド人材の確保育成、受入環境整備など、全国で応用可能なポイントをご紹介します。ぜひご参加ください。
>>詳細についてはこちら

日本初*!大阪の歴史とエンターテイメントが融合! 「大阪くらしの今昔館」に、新感覚の歴史目撃型XR体験コンテンツ「大阪百世」が新登場!2025年7月18日(金)スタート 大阪400年の歴史を楽しみながら学べる!夏休みのお出かけにピッタリな新体験!

株式会社 大阪メトロ アドエラ(代表取締役社長:大矢 雅士)は、大阪の「住まい」を中心に「暮らし」や「まちづくり」をテーマとする歴史ミュージアム大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」(以降、今昔館)に於いて、XR(クロスリアリティ)を活用し大阪400年の歴史を学び楽しむことができるXR体験コンテンツ「大阪百世(おおさかももよ)」(以降、本コンテンツ) のサービスを、2025年7月18日(金)から開始いたします。
>>詳細についてはこちら

「デジタルサイネージアワード2025」優秀賞を受賞!〜大阪モード学園 × 大阪メトロアドエラの取組み「リアルとバーチャルをつなぐシュールOOH」が評価〜

2025年6月11日に開催された「デジタルサイネージアワード2025」において、大阪モード学園と大阪メトロアドエラが取り組んだ“リアルとバーチャルをつなぐシュールOOH”が優秀賞を受賞いたしました。
>>詳細についてはこちら

【訪日ラボ×Osaka JOINER】「欧米豪インバウンドに刺さる“地域にどっぷり浸かる”ローカルイマーシブ観光」Webセミナー開催のお知らせ(無料)

株式会社大阪メトロアドエラ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:大矢 雅士)が運営する欧米豪インバウンド事業「Osaka JOINER」は、業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区)と、欧米豪向けインバウンドをターゲットとした「ローカルイマーシブ “地域にどっぷり浸かる没入体験”の提供」をテーマにWebセミナーを開催いたします。
>>詳細についてはこちら

「そのOOH広告、本当に見られてる?」 〜地下鉄広告の“注目度”をAIで可視化、“注目されるOOH”を共に創る時代へ

視線を集めた“秒数”が、広告価値を決める? サリエンシーモデルによるアテンション可視化の実証実験を実施 広告が「本当に見られているか?」という問いが、いまグローバルなマーケティング課題となっています。テレビやデジタル広告の世界では、広告への“注目”を定量的に捉える「アテンション指標(Attention Metrics)」が、新たな広告価値の指標として台頭し始めており、その流れはOOH(交通広告/屋外広告)にも及びつつあります。 このたび、広告会社の株式会社博報堂DYアウトドアと交通広告媒体社の株式会社大阪メトロアドエラが連携し、地下鉄車内のデジタルサイネージおよびアナログ広告を対象に、AIによるアテンション測定の実証実験を行いました。
>>詳細についてはこちら

LINE AI「AIキャンバス」とApple Intelligence「Image Playground」を活用した生成 AIアートコンテストを日本初開催! 〜優秀作品は大阪・関西万博バーチャル会場の「アートギャラリー:空飛ぶメトロ」へ展示

大阪・関西万博のPRシルバーパートナーである株式会社大阪メトロアドエラとAIアートプラットフォーム「#SOZO美術館」を運営する株式会社海馬は、大阪・関西万博バーチャル会場「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」の大阪メトロアドエラPRルーム「アートギャラリー:空飛ぶメトロ」に掲載されるアート作品を一般公募するコラボレーションコンテストを開催いたします。
>>詳細についてはこちら

【アサヒビール×JTB×Osaka JOINER】 欧米豪旅行者向けに大阪ローカルを味わうオリジナルバーホッピングツアー開始。万博に合わせナイトタイムエコノミーや経済効果裾野拡大に取り組む

欧米豪向けインバウンド事業を展開する「Osaka JOINER」は、アサヒビール株式会社、株式会社JTBと3社で提携し、「アサヒビール」を軸に大阪イマーシブが味わえるローカルコンテンツを企画・展開します。
>>詳細についてはこちら

Contact

ご質問・お問い合わせはお気軽に
ご連絡ください。

お問い合わせはこちら

8:30~17:30 土・日・祝・年末年始を除く